ERiのトロント留学

ERiのトロント留学

カナダで保育士を目指すアラサーの軌跡。

5週間に及んだストライキと幼稚園実習

10月の終わりから突然学校が閉鎖されました。どうやらオンタリオ州の公立カレッジ全体でパートタイム講師によるストライキが行われた模様。交渉がまとまるまで学校閉鎖、つまり全ての授業がキャンセルされるとのことでした。

 

連日のようにニュースやfacebookの学生グループが"私たちに勉強させろ"とか、"学校がないなんてとてもストレスフルだ"などと騒いでおりましたが、私は内心とってもウヒョウヒョでした。ストライキが始まったのがちょうどテスト週間と丸かぶりしていたのです。どう喜ばずにいられますか?うひょ

 

そのまま教授たちとも一切コンタクトが取れないまま3週間、4週間と経ち、ついに5週間のストライキののち学校が再開されました。

 

通常のカレッジ生であればこの5週間の間、授業も宿題もない、何もない時間を過ごしていたのだと思いますが、私は違いました。ちょうどストライキ2週目からチャイルドケアでの実習が入っていたのです・・・!

 

ストライキを起こしているのはカレッジの教授陣、つまり実習先の幼稚園教諭たちは関係ない別機関の人々でありますので、学校が休みだろうが何だろうが実習はスケジュール通りに行われたのでありました。

 

うち、日本では私立の幼稚園にしか通ったことがないので、実習先のデイケア(保育園みたいなとこ)では相当ショックを受けました。ちなみに記念すべきはじめての実習グループはpreschoolers(2歳半~4歳)の子供たち。

 

私が子供のとき通っていた幼稚園では、先生が「漢字かるたをするよー!」って言って先生が読み上げた漢字の札をクラスみんなで取るというゲームをした記憶があるんですが、こちらではクラス全体で何かをするということはほとんどありませんでした。てか先生の指示によって子どもが何かをさせられるということがほぼ無かったです。

 

まず朝、教室に入ったら大量のおもちゃがあって子どもたちは好きなもので自由に遊びます。(日本でも保育園っておもちゃ置いてあるんかな?)

んで10時から1時間ほどお外遊びして(雪が降ろうが気温マイナスだろうが、外で遊びます)、給食食べて、お昼寝を1時間半ほど。起きたら室内で少し遊んで、またお外遊び1時間。16時ぐらいに部屋戻ってお迎えまでまた部屋で遊ぶ。このルーティーンです。

 

教室にはアクティビティテーブルと呼ばれるテーブルが4つほどあり、毎日テーマごとにセッティングされます。1つはsensory tableと言って触ったり匂ったりをしながら遊び学ぶ場所。ここはよく香りと色付きの粘土やスライム(先生が小麦粉を使って手作りします)が置かれていました。

f:id:higemushoku:20180106055019p:plain

1つはwater tableと言って、水の入った大きな箱の中でおもちゃを浮かべて遊びます。

f:id:higemushoku:20180106052114p:plain

↑例(実際のセンターではありません)

 

1つはart table。画用紙やペン、のり、はさみなどが置いてあり、工作をします。

1つはnumber & alphabet table。数字とかアルファベットのブロックやカードがセッティングされています。

 

また教室内には他にもblock centre(その名の通りブロック遊びする場所)、dramatic centre(ごっこ遊びする場所。おもちゃのキッチン等がある) 

f:id:higemushoku:20180106052208p:plain

↑例(実際のセンターではありません)

 

dinasor area(いろんな恐竜のおもちゃがあって、恐竜の足跡もあるよ)、さらにloftでは赤ちゃんのお人形がありミルクをあげたりお世話をする場所(白人から黒人などいろんなスキンカラーの人形がいる)等々があり、それぞれが自由に遊ぶことができます。

 

実習ではactivity tableやplay areaをセッティングする課題がありました。

そういえば、先生に「のりとボタンを使ったart tableをセットアップして」と頼まれたのでセッティングし、さらにデコレーション兼サンプルとして1枚のカードにボタンをいい感じに貼り付けて、テーブル中央に飾ったんです。そしたら注意されました。

「サンプルは必要ない。これを見た子供たちが、この通りにしなきゃいけないんだと思って真似するかもしれない。そしたら子ども自身の発想力がなくなる。のりの使い方も、こちらが教えるんじゃなくて、子供が自分で触ってみて”これ、ねばねばしてる!もしかしたら何かをくっつけれるかも!”と自らで使い方を発見させることが重要。」というようなことを言われました。

 

だから各テーブルはセッティングするだけして、あとは子どもが勝手に遊ぶだけ。シンプルやけどこれが難しかったんだなあ~。

 

あと自分で考案したアクティビティとしては、アルファベットの表にマッチする文字を貼り付けるやつとか、お医者さんごっこセットを作って遊んだりしました。お医者さんのやつはものすごい大人気で、時間かけて作った甲斐があった~!

f:id:higemushoku:20180106052440j:plain

 

 お医者さんセット

f:id:higemushoku:20180106052520j:plain

普通のカチューシャにリボンを巻き付けて・・・

f:id:higemushoku:20180106052921j:plain

端っこに大きなボタンをつけて聴診器の完成!

f:id:higemushoku:20180106052953j:plain

ばんそこはラベルシールを使用。あとピルと注射器。ただの紙の注射器やのに、見た瞬間大泣きする男の子も、、笑

f:id:higemushoku:20180106053049j:plain

問診票は髪の色や瞳の色をいろんな人種に対応するよう塗り分けました。

これ、使い方教えてないのに、子供たちがこのカードを持ちながら「どこが痛いですか?」って患者役の子に聞いててすごいびっくりした!

f:id:higemushoku:20180106053137j:plain

 

プリスクールクラスは全部で20人。月齢別に3つのグループに分かれていて、①2歳半~3歳、②3歳~3歳半、③3歳半~4歳のうち、私は一番小さい子たちのグループ担当になりました。

 

2歳半~3歳の子たち、日本人なら結構言葉も達者でいっぱい話してくれる子も多いと思います。でもここカナダは親がネイティブじゃなかったり家庭では違う言語を話すバイリンガル、トライリンガルの子どもたちも多く、言葉の進行がやや遅めの子が多い気がしました。

 

めっちゃうちと遊んでくれる2歳半のイスラエルの子がいて、その子は”Eri----!"って言いながら机ばんばんしたり、手を引っ張ったり、ボディランゲージで一生懸命伝えようとしてて超かわいかった。

 

虫や動物、恐竜の名前なども子供に教えてもらいながら、たくさん勉強させてもらいました。

↓日記ww

f:id:higemushoku:20180106053246j:plain

 

絵本好きの子が多くて、読んで読んでといっぱい持ってきてくれるんやけど、こんなヘンテコ英語のおばちゃんでいいのかと思いながら一生懸命読みました。

 

7週間の実習でしたが、最後の日には全員がわあーーー!っと走ってきてビッグハグをくれて、ああなんて素晴らしい職業なんだと思いました。ありがとう。

 

完。

 

 

57年ぶりの寒波

1日の最高気温がマイナス10度を越えない日々が続いております。クリスマスからnew year's eveのホリデーシーズンは夜の最低気温がマイナス20度近くで寒い寒い年越しとなりました。

 

タイトルはトロントに57年ぶりの寒波到来してるらしいよって日本の家族友達から教えてもらったんですが、なんせ家にテレビがないもんで時事ネタがよく分からないんであります。ナイアガラの滝がもうすぐ完全凍結するそうな…?

 

しかしわざわざ寒い国を選び、すべての寒さの生みの親、寒さに愛されたわたくし、特に凍え死ぬこともなく、余裕の日々を過ごしております。地下鉄、ストリートカー、バスを駆使し、ちゃんと隠すとこ隠して服を着ていれば、あらゆる場所が暖房効きまくってるこの国では全然問題ではないのです。

※ただし超寒がりの女の子は分厚いダウンの下にユニクロのウルトラライトダウンに更にフリースを着ててもブルブル震えて死にそうになってたので、私の意見は参考にならないかもしれません。

 

この極寒の国に冬に遊びにいきたいなーと思ってる変態のあなたのために私の普段の防寒をお教えしましょう。

 

長袖ヒートテック1枚(extra warmのやつ)、ニット1枚(普通のペラペラのやつ)、フード付きモッズコート(中古で買ったカナダブランドのやつ)、スキニーパンツ(スリムでいたいので生地はデニムより若干薄めw)、普通の靴下、超定番の型のドクターマーチン8穴ブーツ、ストール、手袋。

ね、日本の冬の服装とそんな変わらないでしょ。

 f:id:higemushoku:20180106040254j:plain

ユニクロのタグー!笑

 f:id:higemushoku:20180106040334j:plain

この子、多少はダウン入ってると思ってタグ見てみたら一切入ってなかったw まじか。

 

日本での恰好と違うところは、外歩くときにはコートのフードをすっぽり被ってしまうことと、手袋が二重構造(中がフリース素材)ってところですね。

 

何せ肌が外気に触れると痛くなるのでとりあえず隠します。寒がりさんはヒートテック2枚重ねたりパンツの下にタイツ履いたりニット帽にイヤマフ、そして頑丈なスノーブーツを履いたりしてるみたいです。でも室内暑いし外も歩いてたら暑くなるし、そんな着込む必要ないない。

 

ドクターマーチンは悩みに悩んで買ったんですが、底が厚いので雪の上歩いても冷えないし、革がしっかりしてるのでレインブーツ兼スノーブーツとしてビショビショの所も歩けるし、さらにファッショナブル。万能な子です。

 

全く何の変哲もないコーディネートで大変申し訳ないです。しかしここトロントではおしゃれな人は皆無といっていいほど見かけません。唯一おしゃれやなーと思うのはゲイの方たちくらいです。彼らはすごく意識高い。

また、たまにパーティ前の女性であろう方々が気温マイナス15度の中、生足にスカートとピンヒール履いていますがさすがに私には無理です。

 

以上、寒い地域を訪れる際は是非参考にしてくださいませ。

 

カレッジ生活スタートとカルチャーショック

入学して早7週間が経ちました。

てことで近況報告をいたします(´・ω・`)

 

カレッジの幼児教育コースは6クラス×50人で、なんと半数いやもしかすると半数以上が留学生。だから初日から比較的友達は作りやすかったです。どこの語学学校だった?みたいな笑

f:id:higemushoku:20171019144029j:plain 

 

授業は1コマ3時間ずつ(長い!)だから、1限と3限の日とかは間に3時間も休憩時間があるwwどないすりゃえーねん

f:id:higemushoku:20171019144200j:plain

でもね、クラスの1人が勉強会しよって呼びかけてくれて、毎週そのロング休憩の日は7-8人でミーティングルームを借りて復習やテスト勉強をしてます。てか皆がわたしに教えてくれてる(/ω\)

 

あと、放課後もほぼ毎日、勉強会とは違うメンバーで宿題したり、なんか話したりして帰宅は20時ー21時くらい。

 

 

授業はというと、下積みが長かったのもあって聞き取りの方は割とまあまあなんやけど、でもいざ「はい、じゃあグループで話し合ってー!」とか言われるとちーんてなる。あれ?何やっけ?みたいな。はあ、、

 

授業中はさすが北米の人たち、積極性が違います。先生が1文、2文喋るととたんに5人がぱっと挙手。「こういうときはどうなんですか?」って質問する人はもちろん、「教授に付け加えて言いたいことがあります。これは~~だから~~なんです。ですよね、教授?」みたいなんまで(;´∀`)すごすぎる。

 

科目は幼児教育の基礎、安全・健康・栄養、コミュニケーション学、基礎英語…みたいな感じです。んで、その中で幼児期にはアートへの親しみが重要だみたいなんで毎週粘土や紙や葉っぱで何か作品を作る時間があるんです。

f:id:higemushoku:20171019144254j:plain

なんとなくライン作ったやつ

 

f:id:higemushoku:20171019144320j:plain

粘土を混ぜて紙にこすりつけた夜空と、そこで遊ぶ白いイルカさん。

 

んで、ここで大きなカルチャーショックにぶつかるんやけど。

かすかに記憶に残っている幼稚園時代。日本だと先生が「もうすぐ父の日だから絵の具でお父さんの絵を描きましょう」「今日はみんなで粘土を使って恐竜を作りましょう」みたいに先生にテーマと材料を指定されて取り組んでいたと思うんです。

 

でもカナダは「ここのテーブルにはクレヨン、あのテーブルには新聞紙、こっちには粘土があるから、好きなところに行って好きなことをしましょう。さあ新聞紙はどんな匂いかな?粘土はどんな感触?」みたいな、子どもの興味を最重要視して、自らの発想力に任せるって感じらしい。

 

あと、うちがよく覚えているのが、自分が年長さんのとき父の日の絵を描いて、お父さんのパーマヘアを上手く描けてたらしく、先生が「えりちゃんがパーマを上手に描けてるから、みんなもよーく見てみて。ほら○○ちゃんのパパもパーマだったよね?」とか言われたんやけど、カナダではたぶんそれあんまりしないみたい。なんか、幼児期の教育として、人とは一切比べないし、褒めることが正義ではなく、”なにをどう”上手に描けているかを”言葉で”描写してあげる、みたいな?

 

例えば「わあ!この赤い線は太くしっかり描けてるね~!」とか「あ、この部分、この色とこの色がきれいに重なっているね!」とか、まず最初に子どもの絵を描写してあげることが大事らしい。

 

てかうちの幼稚園時代の記憶が、先生に褒められてえっへんってなったことしか覚えてないから、あたかも日本の教育が間違ってるみたいな言い方になってしまったけど、そういうことじゃありません(;'∀') ただ、教育スタイルが違うなあということはほんとに毎日気づかされる。

 

と、同時に日本の教育しか受けていない自分が、果たしてカナダで保育士として子どもにとって重要な時期の教育をできるのかという大きな不安に襲われます。

 

まだ書きたいんやけど長くなったからいったんここで終わります^^

 

ニューヨーク最終日

最終日はすべてをブルックリンに注ぎ込んだ。

前に日本で引っ越ししたときに、インテリアのアイディアをちょこちょこ眺めるの好きな時期があったんやけど、そのときにブルックリン風の無機質なブラックアンドゴールド的な雰囲気が好きになって、今回どうしても行きたかった場所。

ブルックリンは観光としては2つのエリアがあって、ダンボ地区とウィリアムバーグ地区。わたしはウィリアムバーグに行きました。

 

まずはかの有名なブルックリン橋を歩いて渡る。

f:id:higemushoku:20170913143437j:plain

うひょー!これこれこれー!!

f:id:higemushoku:20170913144051j:plain

渡り切ったら、B62のバスに乗っていざウィリアムバーグ地区へ。ストップはBedford Avenueです。40-50分くらいずーっとバス。。しかしインターネット使えて良かった。カナダの携帯だとアメリカでもそのまま使えるみたい。ネットないと絶対バスなんて乗れんかったよ。

NYはsubwayだと観光客がいっぱい乗ってるけど、地元のバスには地元の人しかいない。トロント市内だとアジア系がだんとつ多くてインド系、白人、黒人って感じやけど、ブルックリンのその辺の路上とか地元バスは黒人しかいなかった。街ごとにいろんな顔があっておもしろい。

 

んで結論、ブルックリンまじ最高。食べ物屋さんもカフェも服も雑貨もアクセサリーもすべて完璧で歩くだけでおしゃれやしあー次はマンハッタンどっちでもええからブルックリンに宿とってひたすらぐるぐるしよう。

f:id:higemushoku:20170913144135j:plain

ブルーボトルコーヒー(ただのミーハー)

f:id:higemushoku:20170913143939j:plain

 

早めにマンハッタンの方戻ってきて、時間あまったからグラウンドゼロ行った。うん、一応ね。慰霊のモニュメントには犠牲者の名前がずらっと並んでいました。しっかり勉強してからくればよかった。

f:id:higemushoku:20170913143821j:plain

今日が誕生日の人の名前のところには、お花が挿されています。

 

とまあ、以上で人生初のニューヨーク旅行は終わりです。

トロントかえってきて、田舎具合にびっくりした。笑

なにがリトルニューヨークやねんふざけんな。

 

次はいついけるだろう。。

 

ニューヨーク3日目

早起きして朝食を楽しむのが通のニューヨーカーとのうわさを聞いたので、旅行でも構わずゆっくり起きる私たちも頑張って早起きしました。

やっぱNYといえばパンケーキ!

ほんとはサラベス本店に行きたかったけど、高いから笑、サラベスの姉妹店であるこちらへ行きました。

Community food & juice

住所: 2893 Broadway

なんと朝8-9時に行けば、パンケーキとコーヒーのセットで12US$

対するサラベスはパンケーキ単品で20$やで?

そら行くしかない!

…結果、9時3分に着いたので通常価格での食事になりました笑

ブルーベリーパンケーキとオムレツ。

f:id:higemushoku:20170913142334j:plain

最高にうまかった!

 

自由の女神。

これから願わくば何回も来ることになるであろうNYではありますが、人生初ということなのでやっぱり王道の自由の女神像は拝見しておきたい。

なんと、スタテンアイランド行きの無料フェリーに乗れば、女神様の目の前を無料で通過でき、無料で写真撮り放題という話を小耳にはさみ、さっそく乗りました。

気持ちいい風と共に女神が近づいてくる。

 f:id:higemushoku:20170913142421j:plain

 

SOHOとノリータ地区の散策。

一番期待してたんやけど、ちょっとうちには正しい回り方がわからんかった。でも絶対の絶対、楽しい場所のはずなんやん!次回、必ずリベンジする。誰か教えて。

ちなみに日本のMURUAのお店があってすっごくうれしかった。

 

次、お待ちかねのシェイクシャック!

アメリカのドラマで何回も出てくるもんやから、どうしても食べたくなったこのハンバーガー。NYじゅうに店舗はあるけど、おすすめはここ。

Shake Shack:Madison Square Park店

f:id:higemushoku:20170913142506j:plain

公園の中に店舗があるからそのままお外のベンチで食べれます。リスとかハトとかいっぱい狙ってくるw

ちなみにメニューは迷うけど、何も言わずに基本のシャックバーガーをどうぞ。

f:id:higemushoku:20170913142552j:plain

まじでうまい。

ああ、まじうますぎて1日2回も食べてしまった。

 

夜はブロードウェイミュージカル。

f:id:higemushoku:20170913143311j:plain

アラジンを観たよ!すっごい良かった。ジーニーが主役の感じなんやけど、超人気者で、出てくるだけで大歓声。遠目の席だったけど全然満足☆次はライオンキングとかいいなあ。

魔法のランプ発見。

f:id:higemushoku:20170913142732j:plain

 

やっぱりタイムズスクエアは生で見ると圧巻だった。

f:id:higemushoku:20170913142948j:plain

昼と夜。

f:id:higemushoku:20170913143133j:plain

だけど、めっちゃ人おるのになぜかぼーっと人を眺めながらゆっくりできる感じが好き、、

 

 

ニューヨーク1日目&2日目

まずトロント‐ニューヨーク間の長距離バスのことをすこし。

行きはグレイハウンド、帰りはメガバスを使いました。

グレイハウンドについては指定席なしなのでとにかく早く行って並んでおくこと。ちなみに1時間10分前に到着したら先頭に並ぶことができました。

帰りのメガバスは1ドル、もしくは7ドルの追加料金で指定席が取れます。帰りは早くから並びたくなかったので7ドル払って2階建てバスの先頭席をキープしました。ただm出発前に土砂降りになったので、並ばなくてよかったのはラッキーだったんですが、7ドルのシートはビニール加工がしてあったので、運転手がブレーキかけるたんびに夜通し体がつるつる滑って熟睡できんかったのです。席はどっちのバスも窮屈すぎることはなく、割と快適。入国手続き等で何度も乗り降りすることになるけど、毎回ちゃんと自分の席に戻ってこれました。

 

それからニューヨークシティでの荷物について。

NYはコインロッカーがありません。けど安い荷物預かり所を発見!バスターミナルからそんな遠くないので、さっさと預けてすぐ遊びに行けます。

-Schwarts Travel Services (シュワルトラベルサービス)-

住所: 355w 37th Street Between 8th & 9th Avenue

営業時間: 8:00am-11:00pm

料金: 1個10US$

 

ではまずがアメリカ自然史博物館から。

ここは入場料を自分で決めれるんです。なんか寄付?って形になってるみたいで、1ドルでもいいし、自分の言い値で入れます。一応入口には20ドルほどが目安料金である旨が書かれています。

うちらはついでにプラネタリウムも見たかったので、博物館とのセット料金で入りました。プラネタリウムはすっごく楽しかったけど惑星系の英語はほとんどわからんかった笑 また見たい~☆星だいすき。

博物館はね、すっごい良い!f:id:higemushoku:20170913103611j:plain

恐竜の骨のやつとか、

f:id:higemushoku:20170913134133j:plain

いろんな地域ごとの動物のはく製がだだだーっと並んでてテンション上がったー!

f:id:higemushoku:20170913103745j:plain

絶対またいく。

 

セントラルパーク。

f:id:higemushoku:20170913134212j:plain

憧れの公園。攻略サイトとかじっくり研究したけどとにかく広すぎてもちろん全部は回れません。ガッと東西に横切った。カヌーとか乗ったりしたかったな。まあカナダにも自然は多くあるのでささっと通過しておわり。f:id:higemushoku:20170913103857j:plain

 

メトロポリタン美術館。

f:id:higemushoku:20170913134416j:plain

こちらも自分の言い値で入れる美術館。まあいい大人なので、2人で20ドルほど渡して入館しました。(美術館側の推奨は1人23ドル)

先ほど博物館で結構な時間を過ごしたのもあってもう美術品に飽きててw、すぐに退散しました。あ、屋上にあるテラスもせっかくだから覗いてみてね。不思議な晩餐会が行われてるよ。

f:id:higemushoku:20170913134522j:plain 


5番街。

Apple本店とかティファニー本店とか数々の有名店が並ぶところ。なんか前日にトランプ大統領がまた失言したとかで、デモ多発で警戒態勢入っててまっすぐ散策できんかった!おかげでめっちゃ遠回りしまくった。でも、トランプタワーにはすんなり入れたよ。

f:id:higemushoku:20170913103955j:plain

すんごい武器持ったおまわりさんいっぱいやったけど。(うしろ!)

 

f:id:higemushoku:20170913104034j:plain

 

チェルシーマーケット。

各国の料理とアーティストが手掛けた雑貨たちがひしめきあう建物。めっちゃうち好みのお店があって、くそ、お金さえあればめっちゃ買ってた。トロントでは心ときめくお店は皆無なので、すっごくわくわくしました。

 

夜景。

冒頭でもお伝えしたとおり、今回はお金をかけないニューヨーク旅です。通常夜景を楽しむならエンパイアとかロックフェラーセンター等に入場料払って登ってすると思うけど、うちはマンハッタンの真向かい、川を渡ってすぐのニュージャージー州側から夜景観賞することにしました。行き方はPort Aithority Bus terminal SationからNJ Transitに乗り換えます。これはニュージャージー州の公共交通機関になるので、NYのメトロパスは使えませんのご注意を。212Gateから128、165、166、168Lineのどれかに乗って、Boulevard East at Bonn Place にて下車です。

マンハッタンを一望できます。

f:id:higemushoku:20170913102620j:plain

 

憧れのNY旅行(2017.8.15-8.19)

すみません長らく書いてなかったです。

書きます。

 

やっとニューヨークに行けました。

せっかくNYCが近いというのもあって選んだトロント生活だったのに、たどり着くまで1年半もかかった。

旅行の計画立てるのめっちゃ好きなんやけど、今回はあんまりうまく回れんかったな。。移動に無駄が多い。次回に生かそう。

とりあえず今回のテーマは"せっかくのNYだけどショッピングなし、お金をかけずにぐるっと回る"ツアーです!

 

<1日目>

21:15 トロントより長距離バス グレイハウンド乗車

           BuffaloにてUS入国手続き(陸路ではESTAは不要、6$払ってFormに記入します。

           なんか日本語の記入用紙があって簡単にできた。)

 

<2日目>

08:30 ニューヨークに到着

          ブランチ&化粧タイムw

11:00 アメリカ自然史博物館

12:30 セントラルパーク散策

13:30 メトロポリタン美術館

14:30 5番街を散策

16:00 チェルシーマーケット

           夕食

19:30 ニュージャージー州側からマンハッタンの夜景観賞

 

<3日目>

09:00 パンケーキで朝食

10:30 フェリーに乗って自由の女神鑑賞

13:00 SOHO地区、ノリータ地区の散策

15:00 シェイクシャックでハンバーガー

          公園で昼寝w

19:00 ブロードウェイにてAladdin鑑賞

22:00 また夕食にシェイクシャックw

 

<4日目>

10:30 ブルックリン橋を歩いて渡る

12:00 ウィリアムバーグ地区を散策

15:30 グラウンドゼロ 9・11メモリアルパーク

18:50 長距離バスMegabusにて帰路

翌7:00 トロント着

 

次回記事から旅日記とまいります^^