ERiのトロント留学

ERiのトロント留学

カナダで保育士を目指すアラサーの軌跡。

カレッジ入学までの準備

てかさ、前にさ、本命大学の入試の練習として、受験料無料のセンテニアルカレッジ受けてみることをオススメします〜とか書いたことあると思うんやけどさ、今さら合格通知届いた。

受けたの12月。

今7月。

なに?繰り上げ当選か何かか?

9月にあなたにお会いできることを心より楽しみにしております。とか書いてあったけど、ギリギリすぎない?


さて、私が行くのはジョージブラウンカレッジ。


幼児教育コースを取るにあたって、入学前にいくつかミッションがあります。


1. Coop付きの学生ビザを取得する

ジョージの特徴として、7週間座学、7週間実習っていう感じで、実際に仕事体験しながら学んでいくというカリキュラムになってます。んで、インターナショナルスチューデントの場合、ただの学生ビザだけでなく、就労もできるビザを取得しておく必要があるのです。ワーホリビザに似てるけど、ワーホリは1年限定のビザだし、学校には6ヶ月しか通えないことになってます。だから、ちゃんとcoop付きの学生ビザを取らなきゃね。

んで、6月に申請してみたんやけどまだ音沙汰ない、、旦那は1週間ぐらいで通知来たのに。間に合わんかったらヤバイ。


2. 無犯罪の証明書

子供と関わるお仕事だから、変な犯罪歴があったら困りますものね。日本から取り寄せないかんのかな〜と思ったら、カナダのだけで良いそうです。ただし6ヶ月ごとに証明書が必要らしい。

これは、郵便局か銀行に行って20ドル分のmoney order(小切手みたいなもの)を貰ってきて、大学に提出したら、あとは大学側が警察に証明書を請求してくれるみたい。

簡単でよかった。


3. CPRとAEDの講習とサーティフィケイト

CPRは心肺蘇生法のことで、心臓マッサージと人工呼吸するアレ。AEDは倒れた人の上半身に電流パットを貼って「近づかないで下さい。電流が流れます。」とか言ってドン!(ビリビリ…)ってなる、アレ。

こないだ行ってきましたよ。2日間の講習で学生料金100ドルだった。マネキン使ったり、パートナーに包帯ぐるぐる巻いたり、主に実践ばっかりやって分かりやすかったし為になった。

f:id:higemushoku:20170720102734j:plain

うちはこれから生まれたての赤ちゃんから幼稚園児までを相手に仕事することになるので、まじで何が起こるか分からんし、突然のことにも冷静に対処できるようになるために必死で聞いた。わからん単語死ぬほどあったけど、何とか乗り切った。

てかさ、机も何もない部屋で床に座って話聞いたりロープレしたりしたんやけど、カナダ人まじで寝そべりながら講習受けてて引いた笑 推定35歳ぐらいの女の人も、なんか横たわって話聞いてるし何なんいったいw でもバリバリ質問しまくる。ちょっと講師が説明したら5人ぐらいがパッと挙手。うーん負けるな日本人。


4. 採血と予防注射

日本人ならみんな赤ちゃんの時に各種予防接種したと思います。それらがちゃんと今も効力があるか、blood testを受けました。あと、3種混合接種(ジフテリア、百日咳、破傷風)は本来10年ごとに受けないかんらしくて、打ってもらった。これがめっちゃ痛いの。翌日の夕方から突然痛すぎて腕が上がらなくなって、着替えを手伝ってもらわなまじ無理やった。

それからめんどくさいのがツベルクリンテスト。懐かしい響きじゃない?笑 初めに1回ツベルクリン打って2日後に診てもらう。更に1週間後に逆の腕に打ってもらって、2日後に再度診てもらう。ほんで必要だったらハンコ注射したり、レントゲン撮ったり。明日2回目のツベルクリン注射だよー。もうあちこち4本注射打ってる。

秋にはインフルエンザの予防接種も義務でしなくては。

ちなみに、カナダはファミリードクター制が主流らしいですが、私はそんなのもちろん持ってないので、近所のウォークインクリニックに行ってます。カナダの国民保険証も持ってないし、超高額請求されるんじゃないかとヒヤヒヤしてたんですが、最初の受付で40ドル(初診料?)払って以来、一度も財布出してないです。

注射バンバン打ってるのに?

よくわかんなーい。

ほんでさ、予約制ちゃうから朝開院と同時に10時に行ったらさ、すでに3人ぐらいいて、なっかなか順番来んなぁと思ってたら、お医者さん、10時半にご出勤されました。さすがカナダ。


1番最初に取りかかったビザがまだ下りてないんがめっちゃ不安や、、


とまあこんな感じで入学準備をしております。

ちなみに旦那さん、コンピュータ関係のコースなんやけど、まったく何一つ準備ないみたい。ま、機械相手やからね。


じゃ、またね👍🍀