ERiのトロント留学

ERiのトロント留学

カナダで保育士を目指すアラサーの軌跡。

職場で発砲事件があった話

f:id:higemushoku:20191021111610j:plain

衝撃のタイトルですが事実です。

とあるお天気のいい金曜日の昼下がりに事件は起きました。

-------------------------------------------------------------------------------------
私の職場のデイケアはトロントの公立高校の建物の一部を間借りしていて、デイケアの上の階で高校生が授業を受けています。そして日本の学校と同じように毎月Fire Drill (火災の避難訓練)と数ヶ月に一度Lockdown Drill (不審者侵入の避難訓練)が行われています。トロントは地震がほとんどないので、地震の避難訓練はありません。

木曜日はちょうどLockdown Drillの日でした。私はInfant RoomのECEなので赤ちゃん達、上は17ヶ月から一番年下でなんと2ヶ月の子供達計9人のお世話をしています。

不審者が学校に侵入した場合の手順としては、

  1. デイケアに通じるドアの鍵をかける。
  2. ドア、窓全ての鍵を締め、ガラス窓は全て目隠しして電気を消す。
  3. 子供達と一緒にお昼寝の部屋に移動し、姿勢を低くして静かに身を隠す。
  4. 電話やインターホンが鳴っても一切応答をしない。

しかしうちは赤ちゃんの部屋です。静かにしてと言ってもお腹が空いたら我慢できないし、ミルクが与えられるまでこの世の終わりかのように泣き叫びます。

2ヶ月の男の子は1時間に一度ミルクを欲しがるので、今回の避難訓練でも大騒ぎでした。他の先生達と「これがリアルのロックダウンだったら私たちだめだったよね〜」なんて言ってました。

-----------------------------------------------------------------------------------

そして金曜日の午後、そろそろお外遊びの準備をしようか〜と言ってたところに突然の校内放送。

「今すぐロックダウンの態勢に入ってください!これは訓練ではありません。学校の目の前でシューティング事件が発生しました。」

日頃の訓練の甲斐あって先生たちは本当に速やかに手順通りやるべきことを終え、私たちは静かに身を潜めていました。

------------------------------------------------------------------------------------

そのあと5分ほどで、ロックダウン態勢をキープしたまま普段どおりの保育を行って良いとの連絡で、子供達はお部屋遊びを再開することになりました。

ただしドアは鍵をかけたまま、電気は消灯、インターホンや電話の応対も一切遮断。ニュースを聞いた親たちは心配でがんがんデイケアに電話をかけてくる。また、大人用のトイレは高校側の建物にしかないので、先生達は保育室にある小さな子供用のトイレ(しかも壁なし丸見え)で用を足さざるを得ませんでした。

事件の真相は、高校生2人が学校の目の前で口論になり撃ち合いに発展して、1人が重傷を負ったあと自身の高校へ駆け込み、助けを求めたってことだったらしいです。

ロックダウンから70分ほどで厳戒態勢の解除があり、親たちは真っ青な顔をして一斉にお迎えに来ました。

-------------------------------------------------------------------------------------

外は警察がバリケードしていて公共交通機関も周辺のサービスをストップしていたし、親たちは相当心配だったと思います。

なぜカナダの高校生が銃を持っていたのか、なぜ学校に持ってきてたのか、たくさん疑問はありますが、それよりデイケアの子供達の安全を確保するために身を引き締め直さないとと思いました。日常のちょっとしたミスから起こる大きな怪我のリスク、天災や事故等の外的要因からのリスク。。

普段からあらゆる想定をしておかないといざとなったときに対応できない。

みなさん、どの国に住んでいても、世の中は思ったより怪我や死の可能性があちこちにあるよ。

 

トロントのカレッジ卒業後の就活!

f:id:higemushoku:20191021111537j:plain

 

少し前の話になりますが、2019年4月に大学を卒業してビザとかECEの資格申請とか諸々と同時にやらなければならない大変なイベント、就 職 活 動 。

 

日本でも大学3年の秋からみんな黒髪に戻してドームとかホールとかで行われる合同会社説明会に行ったり、就活サイトに登録したりしますよね。

 

カナダ全体のことはよく知らないので、私自身とその周囲の話だけをしたいと思います。

 

若いカナダ人学生は、卒業後に数ヶ月単位の長期の旅行計画を立てるなど、カナダの短い夏をしっかり楽しんでから将来のことを改めて考えようと思っている人が多い印象でした。または20代のうちはカレッジやユニバーシティの興味のあるクラスを取りつつずっと学生生活を続ける、みたいな。んで20代後半でやっと仕事を本格的に始めるとか、、

 

逆に留学生たちは永住権取得を目指す人がほとんどなので、卒業後即フルタイムの仕事を手に入れようと必死な人が多かったです。ネガティブ思考の友達なんかは、毎日見えない不安に駆られてかなりやつれてました笑

 

新卒最強伝説の日本とは真逆で、経験値重視のカナダ。履歴書に少しでも関連する職業経験を書けるようにパートでも夏休み限定でもボランティアでも何でもいいから保育士としての経験を積んでおくことがすごく大事です。

ジョージブラウンカレッジのECEコースは4回の実習で計8ヶ月間の実務経験を積めるのでかなりいいカリキュラムだと思います。

私は実習の他、カレッジ入学前の夏にホーム型デイケアでボランティア、1年生の夏休みにモンテッソーリデイケアでパートタイムで働きました。なので卒業時点で計1年半の実務経験を積んでいました。

 

さて、GBCのECEコースでは、2年生の終わりに各デイケアグループがブースを出して説明会を行うJob Fairというのがあります。その日は早めに学校に行き、人が少ないうちにブースにいる人たちに声をかけてスタートダッシュを切りましょう。資料もがんがん受け取って、レジュメもがんがん配りまくりましょう。私はその日のうちにジョブインタビューを1つやりました。だから、前もって面接でアピールするポイントをまとめてからジョブフェアに挑みましょう。

 

大体聞かれることはこんな感じです。

  • なぜECEになりたいのか
  • あなたの強み3つと弱み3つ
  • あなた自身のECE像は何か
  • あなたを雇用するメリットは何か
  • 5年後、10年後はどうなっていたいか
  • 仕事中にストレスが溜まったときにどんな対処をするか(Take a deep breath とか Time outとか。。)
  • (番外編)ランチタイムにテーブルセッティングする際の手順を述べてください。
  • (番外編)School ageのクラスで女の子がグループに入れないで泣いています。どうしますか。

基本的にはフレンドリーでリラックスした雰囲気での面接なのでしっかり準備をして自信を持って挑みましょう!

私の場合はジョブフェア当日に面接1つ、また後日別の2つのデイケアから電話がかかってきてそのまま電話面接とか、面接日程の調整だったりとかがありました。なので、ジョブフェアでもらった資料に、どんな印象だったとかブースの担当が誰だったか、何を話したか等のメモを取っておくと、のちのち面接にこぎつけた時に「あの時ブースにいた誰々さんから聞いた貴デイケアの印象がとても良くて〜・・・」とか話を展開することができると思います。

 

さて、私が受けたインタビューを要約してみたいと思います。

 

  • Aデイケア (Non for profit)

[きっかけ]

ジョブフェアでブースが開いた瞬間にレジュメを渡した所。担当者に「今から別の部屋借りてインタビューするからおいで」と言われ、実は家から遠いデイケアだったからあまり興味はなかったけど練習のためインタビューを受ける。

[面接の雰囲気]

別室に4人の面接官がいました。1人はマネージャーの年配の方で終始怖い顔してたけど、他の3人はリラックスした人たち。割とわいわいと会話した。

[その後]

Supply ECE (臨時の保育士)として登録した。何度かシフトの電話かかってきたけど断ってたらもう連絡が途絶えた笑

 

  • Bデイケア (For profit)

[きっかけ]

ジョブフェアでブース出してたのでレジュメを渡した。家からかなり近くて大本命だったデイケア。

[面接の雰囲気]

後日電話がかかってきて、そのまま電話面接になった。たまたま面接に使おうと思ってたカンニングペーパーを持っていたので、そのまま読み上げた笑。だから緊張せず話せました。そのあと第2ステージとして対面面接すると言われて後日訪問した。

[その後]

スーパーバイザー含めた2人と面接。なごやかな雰囲気。第3ステージとして1日体験で働くよう言われたが、そのあと2週間イタリア旅行へ行ったため、連絡があったかどうか不明。笑

 

  • 宗教系デイケア (For profit)

[きっかけ]

カナダにはユダヤ系、カトリック系、フレンチ系、中華系など特定のコミュニティに向けたデイケアがあります。そのうちの一つ。就活サイトIndeedで見かけて、家から近かったので受けてみました。

[面接の雰囲気]

面接のつもりで行ったんですが、自己紹介すらせずそのまま採用され、とりあえず働き始めた。

[その後]

自分の教育理念に思いっきり反してたこと、宗教観念が合わなかったこと、諸々が合わなくて2週間で辞職。

 

  • Supply ECE エージェント

[きっかけ]

ジョブフェアでレジュメを渡した。ECE派遣会社で、トロント中の提携しているデイケアで欠員が出た場合にそのシフトを埋めるために派遣される。新米ECEの身としては、いろんなデイケアをあちこち見れるから経験値を上げるにはちょうど良いと思って受けた。

[面接の雰囲気]

電話インタビューで30分間。割と笑いなしの真剣な雰囲気だった。もちろんカンニングペーパーを用意していたので落ち着いて話せた。

[その後]

別日に社長とFaceTime面接を1時間、そしてその後そのままプラス1時間のオリエンテーション。2時間も話すとほんま疲れる。2019年10月現在もこの会社で派遣ECEとして働いています。

 

 

とまあこんな感じ。ECEの場合はレジュメ送っておけばとりあえず面接には呼ばれるといった印象です。ただ、新卒の本格的な職業経験が少ない状態でフルタイムの担任レベルの仕事をゲットするのは結構難しいと思われます。サプライECEのポジションだと、どのデイケアもある程度の人数を確保しておきたいはずなので、そこまで苦労なく仕事は取れると思います。ただ、サプライがどんな頻度で仕事をもらえるかはデイケアによって本当にまちまちです。1週間に数日だけとか、毎日入るけど早朝の2時間だけとか、または毎日8時間フルタイムシフトをもらえるデイケアもあったりします。

 

ECEの採用情報はたっくさんあるので、数撃ちまくって自分のライフスタイルや理念に合うところが見つかるまで根気良く続ければ良いと思います。

ポスグラビザは3年間です。時間を有効に使って永住権申請の日までばっちり備えましょう〜〜〜

 

 

トロントのカレッジを卒業した後に必要な手続き

f:id:higemushoku:20191021113026j:plain

 

さて。2年間のカレッジ生活も修了し、いよいよECEとしてキャリアをスタートさせる時がきました。

留学生の身として卒業前後で必要な手続きはいくつかあります。

  • College of ECEへの登録
  • ワークビザ (ポスグラビザ)の申請
  • SIN Numberの更新

 

College of ECEへの登録

オンタリオで保育士になるためにはカレッジで2年以上のコースを卒業したのち、College of ECEという保育士協会みたいなところに申し込みをして、RECE (Registered Early Childhood Educator) という資格を取得しなければなりません。

申し込みはオンラインでもできますが、わたしは直接事務所に赴き手続きをしました。まあ結局申請完了はできなかったんですが。St. Patrick駅からすぐのところにあります。

必要な書類は

  1. 申込書 (HPでダウンロードできます)
  2. カレッジのOfficial Transcripts (成績証明書) 
  3. オンタリオで働く資格があるか否かの証明 (カナダ国籍保持者はBirth Certificate、カナダ永住権保持者はPRcard、留学生はワークビザ)
  4. 結婚してる人はMarriage Certificate
  5. 申請料255ドル(高い!)

2.の成績証明書に関してはうちの大学の場合ですが5月1日以降に順次郵便での発送とのことで4月中旬に卒業した後、受け取りまで少しタイムラグがありました。

3.のワークビザについては申請後、ビザ取得まで3ヶ月ちょいかかります。ただ、College of ECEには「ポスグラビザ申請した際の支払いレシート」を提出すればOKでした。

すべての書類を提出してから約3ヶ月ほどで晴れてRECEになりました。

 

ワークビザ (ポスグラビザ)と、旦那の配偶者ビザの申請

オンタリオの公立カレッジの2年コースを取ると、卒業後に3年間のオープンワークビザ、その名もPGWP (Post Graduate Work Permit) 略してポスグラビザが取れます。

CICの示すとおりに申請書類を集めて送付するだけです。卒業後すぐに申請できるよう早めに準備を始めましょう。

  1. 申請書
  2. パスポートのコピー
  3. カレッジのOfficial Transcripts
  4. 健康診断 (政府指定の病院で検査を受ける。280ドルくらいかかる) (子供関係や病院関係で働く人のみが必要となる)
  5. 証明写真
  6. 申請料255ドル (たかい!)

また、わたしの場合は旦那さんの配偶者ワークビザも同時に申請したので上記に加え、

  1. 旦那のパスポートコピー
  2. 旦那の委任状サイン (私が代理申請人となるため)
  3. わたしの雇用契約書

ラストの雇用契約書ですが、幸い卒業直前に就職先を見つけ雇用契約までこぎつけたので、ポスグラ申請の時に「その他の書類」のところに一応添付しておきました。

ちなみにポスグラホルダーの配偶者ビザに関しては、ビザ関係を弁護士に全てお任せしてる日本人の友達や、ネットにたくさん載っている各留学エージェントのブログや、カナダ版ヤフー知恵袋等々、たくさんのソースを調べてみて、全てに共通していた情報として、

  • ポスグラ申請者がその配偶者のワークビザをスポンサーする際は、その時点でフルタイムで雇用されていないといけない。
  • カレッジの専攻と就職先はマッチしていないといけない。
  • サポートドキュメントとして、無期限のフルタイム雇用であることを明記された雇用契約書と、数回分の給与明細を添付しなければならない。

 

といったものでした。

震えました。

新卒最強説の日本と違い、カナダでコネなしにいきなりフルタイム採用されるのは結構難しい。でも旦那のビザはあと少しで切れるし、切れたら日本へ強制送還もありうる。え〜旦那さん日本に帰っちゃうの???

 

しかし、私が血眼で何度もなんどもCICのホームページを確認しても、

You (この場合、うちの旦那さん) may be eligible for an open work permit if you are the spouse or common-law partner of a skilled worker or international student. 

としか書いてないんですね。

主申請者であるわたしはECE、つまりスキルドワーカーのカテゴリに入る歴としたプロフェッショナルですので、旦那のビザスポンサーとなる資格があるはずなのです。それにCICのHPには特に「フルタイムでないとダメ」とか「スキルドワーカーだとしても、卒業したコースと異なる分野での就職はダメ」とか書いてないんですよ。

なるようになれ〜と思い、一応先ほど述べた雇用契約書を添付したら、なんとあっさり旦那のビザも通っちゃいました。追加書類も何にも問われず、申請の3ヶ月後に無事2人ともビザがおりました。

つまり私が配偶者ビザ申請した時に必要だったのは

  • 主の申請者がスキルドワーカー(つまりNOCリストに載っている職業)であること(フルタイムとか専攻とか別に問わない)
  • 念のため、すでに雇用先がある場合は雇用契約書の添付

 

以上。

このように、ビザ関係は毎年毎月状況が変わるので、他の情報に惑わされず、答えは全てCICのホームページに載っているので隅々までよく読んで!もしかしたら私の時の審査官がちょろかっただけで他の人は違った結果になったのかもしれんけど、、、

まあ結果オーライ〜

 

ちなみに、現在話題沸騰中のバイオメトリクスについてですが、

2019年5月ポスグラ申請〜8月ビザ取得時は必要ありませんでした!

 

おわり

ムラシャンa.k.a.ムラサキシャンプー

次の冬が訪れようとしていますが、前の冬に少し書いてずっと放置されてた記事をリリースします。9ヵ月ほど遅れましてすみません。

以下、1月に下書きしてた記事。

---------------------------------------------------------

 

クリスマス前に髪の毛切ったんです10cmほど。だから何なんだって話なんやけど久しぶりやったからちょっと舞い上がりました。

あとカラーもしたんです。

アジア人の髪に慣れてる所に行きたいからChura hair salonさんにお願いしました。ケンジントンマーケットにあります。小さなヘアサロンでスタッフは全員日本人と思われます。ちょい高いけどいつもまずまず満足して帰れます。価格は東京の読モ御用達の有名サロンぐらいでしょうか。

今回は全頭にハイライトブリーチ入れまくって上からアッシュグレーを被せてもらいました。

ところでトロントのヘアサロン特に日本人経営のところはめちゃ高い。さらにチップ文化とかいう厄介なものが。別に払わんでもいいけど払わなければ何となく次回来づらいし…あゝ大胆な心が欲しい。

年に3回ほどしか美容室に通えないような貧乏苦学生になってしまったので、出来る限り限界まで持ち応えさせたい。日本でもアッシュカラーを長持ちさせるムラシャンは人気だと思いますが、ここトロントでも探してみました。

お気に入りの場所Shoppers drug store @yonge and bloorでいっちゃん安くてネットの評判もいいやつ買ってみた。

これだ。

f:id:higemushoku:20190429092726j:plain



 

パッケージには小さくpurple shampooと書いてあるものの、主にはblond hair shampooというキャッチフレーズで売り出してる模様。天然ブロンドヘア用、ブリーチ済みのエセブロンド用、なんかいろいろ種類あったけど、ちょうど1番安かったコレがフェイクブロンドorハイライトヘア用だった。

効果のほどはいかに。

日本のやつは出した瞬間まむらさき、つまり真の紫の液体がでてくるけど、この子は見た感じ普通のシャンプー。大丈夫か。

泡だてても普通のシャンプー。

ただし洗い流す時に多少黒っぽい紫の泡となって排水口へ流れて行った。

香りは美人の外人みたいなにおい。よい。

 

------------------------------

と、ここまでが1月に書いた部分。

それからこの夏2018.8にロングヘアを肩上までばっさり切りました。Churaさんで。いつも通りアッシュカラ―も入れてもらって。

ちなみにこないだのムラシャン(仮)の効果があまり分からなかったので、新しいの買いました。

Shoppersではこれだ!ってものは見つからなかったので、Beauty Supplyという美容専門店みたいなとこ行きました。検索したらトロント内でいっぱいあります。さすが専門店というだけあってヘアサロンのシャンプー台とかパーマ台まで置いてあります笑 そういえば昔ここでスキばさみを買いました。

んで、店員さんにおすすめ聞いたら、こいつが一番売れてるムラシャンだと。

 

f:id:higemushoku:20190429092825j:plain

使いさしなので変な形になってます。

これはすばらしい。

香りもまずまず、色抜け抑えの効果もまずまず、お値段よし。

数か月に一度しか美容室行けないあなたにもぜひおすすめです。

 

トロント最強スーパー、Nations Fresh Foods!

f:id:higemushoku:20190109071605j:plain

 

外食がとんでもなく高いカナダで節約するために自炊することはとても重要なことです。

 

近頃はそこらじゅうに韓国系スーパーが乱立し、和食を毎日作り続けることも全く苦になりません。

 

トロントに来たばかりの2016年頃は、日本の食材を求めてわざわざクリスティ駅の韓国系スーパーPATやチャイナタウンの中国系スーパー(汚いし匂いがすごいw)まで週末買い物に出かけていましたが、2018年の今やダウンタウンど真ん中に韓国系のH-martやGalleriaが数店舗でき、学校帰りにもさらっと寄ることができるようになりました。

 

それから何と言っても、家から歩いて数分のところにめっちゃでかい台湾系スーパー、その名もNations Fresh Foodsのグランドオープンが私たちの生活を更に便利に豊かにしてくれました。この地域で日本人を見かけることはほぼないので、身バレを覚悟で紹介しますが、最近はNations以外ではほとんど買い物しません。日本人見かけたら私やと思ってください。

 

ここはすごく広くて(ゆめタウンの食料品売り場くらい?)、普通のカナダ系スーパーでは見つからないような日本ぽい野菜たち、普通のニンジン、普通のキャベツ、普通の大根、しいたけ、シメジ、更にはゴボウ、れんこん、たけのこパウチまで手に入ります。調味料コーナーは国籍ごとにレーンが分類されてて、Japanese areaにはすし酢からほんだし、お好みソース、かつお節、こんにゃく、キューピーマヨ、お菓子コーナーにはキットカットからアルフォートまで何でも揃います。他には韓国、ベトナム、メキシコ、フィリピンコーナー等がどーんと待ち構えていますよ。Nationsはトロント内にはここ1店舗しかありません。なんて素晴らしい場所に住んでいるんだ

 

さて、お肉ですよね本題は。

 

和食って基本薄切り肉やバラ肉を主に使うと思うんですけど。(ですよね?焦)日本ではよくファミリーパックという名の大容量豚バラ、牛バラを小分けして冷凍しておりました。

 

カナダのスーパーにはかたまり肉しか置いてありません。これは困る。肉じゃがも野菜炒めも薄い肉が必要なんだー!まったく海外に順応する気がない私。しかし、Nationsには薄切り肉が置いてあるのだ。

豚と牛とラムの3種類がある。

f:id:higemushoku:20190429041528j:plain

冷凍の薄切りが一枚ずつロールされてる
 

これをいつも料理に使っております。

 

鶏肉に関しては、ここカナダはむね肉が主流であり、もも肉はあまり置いてない上、骨付き皮なし、もしくは骨なし皮なし肉しか見つからない!しかしここNationsでは!いつでも見つかるわけではないけれど、骨なし皮つきの鶏もも肉が置いてあるのだ。最高。

 

あとはミンチ肉ですね。ここ2年間ずっと悩んでいたんです。得意料理だったはずの麻婆豆腐がおいしくできない、と。なんかね、肉がパラパラにならなくて、硬いしとにかくまずい。んでやっと先日気付いたんです。カナディアンは脂の少ないお肉を好むのだと!(だから鶏肉もむねが主流なんですね)。

 

よく買ってたミンチ肉の表示をよく見ると「extra lean」と書いてあったのです。うち、これは「extraすばらしい肉」って意味やと思って好んで買ってたんですけど、ほんまめっちゃ大きな間違い。ほんまあほ。leanって脂の少ない赤身肉って意味で、うちの買ってたextra leanは最強のパサパサ肉だったのだ!笑

 ↓牛肉のミンチ比較

f:id:higemushoku:20190429042301j:plain

右側のLeanミンチの方がExtra Leanより脂多めで白っぽい

んでこないだregular ground porkという豚ミンチでマーボーしたら激うまやったよ。良かった~!やっと解決した~!今日また今週2回目のマーボーするねん♡

ちなみに合い挽き肉というものは存在しないのでハンバーグの時は自分で牛と豚ミックスする感じですね

 

ちなみにお肉の脂身表記、カナダ系スーパーLoblawsからその定義を引っ張ってきました。

Regular-赤身70%、脂身30%

Medium-赤身77%、脂身23%

Lean-赤身83%、脂身17%

Extra Lean-赤身90%、脂身10%

ちなみに日本の挽き肉って脂身30%ぐらいあるみたい。

スーパーによって定義は変わると思うけど、ぜひご参考に~☆

 

あ、こないだめっちゃおいしいステーキ肉見つけたの。日本人好みの脂身たっぷりの♡霜降り牛なんて好まれないから一切売られてないんやけど、置いてあるうちから一番白い筋が多いやつ選んで焼いてみたらおいしかった。部位はリブアイです。どこかはわかりません。

 

あと、牛タンがべろごと売られていたので(かなりグロイ&エグイ)、旦那さんがさばいてくれました。日本の焼肉屋さんと同じ味がした☆

f:id:higemushoku:20190429042612j:plain

旦那さんのインスタから写真です。可愛い笑顔で残酷に遊んでますね、ハイ。

https://www.instagram.com/p/BrzT0yhAy5x/

最後にお店の名前と住所

Nations Experience
Located in: Stock Yards Village
Address: 1980 St Clair Ave W, Toronto, ON M6N 0A3

57年ぶりの寒波

1日の最高気温がマイナス10度を越えない日々が続いております。クリスマスからnew year's eveのホリデーシーズンは夜の最低気温がマイナス20度近くで寒い寒い年越しとなりました。

 

タイトルはトロントに57年ぶりの寒波到来してるらしいよって日本の家族友達から教えてもらったんですが、なんせ家にテレビがないもんで時事ネタがよく分からないんであります。ナイアガラの滝がもうすぐ完全凍結するそうな…?

 

しかしわざわざ寒い国を選び、すべての寒さの生みの親、寒さに愛されたわたくし、特に凍え死ぬこともなく、余裕の日々を過ごしております。地下鉄、ストリートカー、バスを駆使し、ちゃんと隠すとこ隠して服を着ていれば、あらゆる場所が暖房効きまくってるこの国では全然問題ではないのです。

※ただし超寒がりの女の子は分厚いダウンの下にユニクロのウルトラライトダウンに更にフリースを着ててもブルブル震えて死にそうになってたので、私の意見は参考にならないかもしれません。

 

この極寒の国に冬に遊びにいきたいなーと思ってる変態のあなたのために私の普段の防寒をお教えしましょう。

 

長袖ヒートテック1枚(extra warmのやつ)、ニット1枚(普通のペラペラのやつ)、フード付きモッズコート(中古で買ったカナダブランドのやつ)、スキニーパンツ(スリムでいたいので生地はデニムより若干薄めw)、普通の靴下、超定番の型のドクターマーチン8穴ブーツ、ストール、手袋。

ね、日本の冬の服装とそんな変わらないでしょ。

 f:id:higemushoku:20180106040254j:plain

ユニクロのタグー!笑

 f:id:higemushoku:20180106040334j:plain

この子、多少はダウン入ってると思ってタグ見てみたら一切入ってなかったw まじか。

 

日本での恰好と違うところは、外歩くときにはコートのフードをすっぽり被ってしまうことと、手袋が二重構造(中がフリース素材)ってところですね。

 

何せ肌が外気に触れると痛くなるのでとりあえず隠します。寒がりさんはヒートテック2枚重ねたりパンツの下にタイツ履いたりニット帽にイヤマフ、そして頑丈なスノーブーツを履いたりしてるみたいです。でも室内暑いし外も歩いてたら暑くなるし、そんな着込む必要ないない。

 

ドクターマーチンは悩みに悩んで買ったんですが、底が厚いので雪の上歩いても冷えないし、革がしっかりしてるのでレインブーツ兼スノーブーツとしてビショビショの所も歩けるし、さらにファッショナブル。万能な子です。

 

全く何の変哲もないコーディネートで大変申し訳ないです。しかしここトロントではおしゃれな人は皆無といっていいほど見かけません。唯一おしゃれやなーと思うのはゲイの方たちくらいです。彼らはすごく意識高い。

また、たまにパーティ前の女性であろう方々が気温マイナス15度の中、生足にスカートとピンヒール履いていますがさすがに私には無理です。

 

以上、寒い地域を訪れる際は是非参考にしてくださいませ。

 

今更やけど留学に持ってきたほうがいいもの−!

f:id:higemushoku:20190429050429j:plain


7月に入り、昼間は刺すような紫外線の痛みと、オンタリオ湖が原因であると思われるむ〜〜・・んとした湿度に見舞われますが、夜はどーんと気温が下がるので、ユニクロのフリース長袖パジャマと毛布2枚かけて寝ています。

夜中は軽くコートが必要なほど寒い。

 

では本題。

わかってますよ今さら????なんて声が多数沸き起こっていることは。

だけどさっきシャワーしてるときにふと、

「あ、これは読者の皆さんにお伝えしておきたい!これは私の義務である!」と思い立ってから、突然書きたくなったのです。

だから、書きます。

 

長期留学にお役立ち⭐️持ち物リスト〜!!

まずはさっそく、女の子なら誰もが気になる化粧品とかその周辺編〜**

1.化粧水、乳液、クレンジング

前にもお話したことがありますが、海外の化粧水は保湿力ゼロ!こんな乾燥した国なのに化粧品会社は何やってるんだか。日本のコスメ業界はとにかく保湿!保湿!を謳ってますよね?トロントではまず見つからないから、持参したほうがいいよ〜。

ちなみにもし「豆乳イソフラボン」とか「皇潤ヒアルロン酸」とかの安い系でも構わない人なら、以前も言ったとおりMUJI~無印良品~がトロントにもあるので、そこで購入するのも良いかと。16ドルくらいだよ。

あとクレンジング。ドラッグストアで売ってるクレンジングは、どうやら洗顔フォームのことみたいなのよ。え、それじゃマスカラ落ちないやん?そんなときはアイメイクリムーバーってのを使うらしい。でもさ、全然落ちないw わたくしのごてごてに塗ってるメイクが洗顔の泡や軽いタッチのアイメイクリムーバーで落ちるわけない。日本のメイク業界はさ(2回目)、スキンケアにはクレンジングこそ至高って謳ってるわけやん?だからカナダのあまっちょろい製品ではだめなのよ。たぶん持ってきたほうがいいと思うな〜。

 *追記 2019年4月:今はクレンジングも洗顔フォームも無印のを使ってます

 

2.カラコン

カラコンって全世界で韓国人と日本人しかつけてないよね?たぶん?

つまりこちらでは見つかりません。10年以上カラコンに頼り続けているわたしは一生カラコン宣言を叫ぶ会の一員ですので、1ヶ月使用のを1年分持参してきております。1枚につき2−3ヶ月使用しておりますので、何年使えるかは…お分かりですね?

コンタクト洗浄液はボシュロムが普通に売ってあるから大丈夫だよ。

ちなみに、コンタクト用の目薬、ドラッグストアに普通のは売ってるけどスカッとする系のやつは売ってないから、それが好きな人は持参だね。

 

3.大容量のパック

冬まじで欲しいと思った。30枚~50枚くらい入ってるやつあるやん?毎日パックしないとがっさがさで大変なことになる。

 

4.薬用リップ

メンソレータムのすーっとするリップクリーム。どこにも売ってません。あれがないと無理だよ~

 

次は食べ物編〜**

1.調味料

ほんだし、梅昆布茶などの粉系の調味料はバッグの空いたところに忍ばせておいてもいいかな?ふりかけとか。

ただしトロントは本当に便利なところで、日本のものは何でも見つかるから、ポン酢、酒、豆板醤、オイスターソース、お好みソースなど多少上乗せはあるけど全然買える価格で売っています。だから軽いものだけ持参するといいと思う。

 

あとドレッシング。カナダのドレッシング全然好みの売ってないから、キューピーのかなんとかおばさんのとか、持ってきたい。

 

2.本みりん

みりんはミツカンの”みりん風調味料”しか売ってません。でもやっぱり本みりん使った方がおいしくなると思いませんか?どうやら本みりんはアルコール含有量がオンタリオの基準を超えてしまうので、ふつうのスーパーでは取り扱いできないみたいです。かと言ってLCBO(政府公認のお酒屋さん)でみりん売ったって買う人おらんしね。笑

だから本みりんは販売されてません!今度日本帰ったら持ってきたいなー。

 

3.コンソメ、中華スープの素(ウェイパーや鶏がらスープ等)

なかなか見つからなくて困ってます。特にウェイパーは本間に見つけるのが困難。持ってきた大容量のやつをちびちび使ってます。

 

そして文房具編**

1.思いつくものすべて。

とにかくね、カナダのノート、紙、ボールペン、消しゴム、シャーペン、すべて最悪クオリティ。勉強する気失せますよほんと(⇦言い訳)。ノートはペラッペラで向こう透けて見えるし、文字消そうとしたら破れる。それに3cmくらいにくっそ分厚いノートしか売ってない。重い。いらん。ボールペン、すらすら書けない。消しゴム、消しカスがまとまらず、ぼろぼろろろr…ってなる。これらは大量に持ってきました。

たぶん持ってきたやつなくなったら、また無印で日本製買うと思う。

だけどね、たとえMUJIでも、A4サイズのノートは売ってないんだよ。

アメリカ、カナダはA4サイズじゃなくて、letter sizeっていう大きさの紙を使うため、日本のノートやコピー用紙だとあちこちはみだしちゃう。あと、みなさん紙にパンチ穴は2つ開けると思いますが、北米は3つ穴です。初めてみたときかっこ悪!って思ったw 日本の穴めっちゃ開いてるルーズリーフとか持ってくる場合は、綴じるためのファイルも一緒に持ってこないと、穴が合わないよ。

 

次にファッション関係編**

1.防寒関係

夏の服装はあんま変わらないと思います。

あ、サングラスは必須かな。まじ、目、死ぬ。

冬はご存知のとおりめっちゃ寒い。まあでも持参物としては、ヒートテック1週間分もあればいいんちゃうかな。こっちにもユニクロあるけど、まあ日本の方が安いよね。

コートに関しては、こちらで買ったほうがいいような気がする。うちもまだ模索中なんやけど、日本のファッション重視のコートでは寒すぎて死んでしまうよ。お金持ちの方でモンクレールとか持ってる人はそれでいいんですけどね。1年だけの滞在の人は、日本人向けの情報サイトe-mapleで中古品を安く買えたりするので、それで手に入れて帰国前にまた売っちゃえ☆

あ〜今年は何のコート買おうかな〜。

 

2.洗濯ネット

洗濯ネットなしで洗濯したことないからわからんけど、あると良いと思います。洗濯機の威力強いし、ワーホリだと大概誰かと洗濯機をシェアすることになると思うから。なんとなく、誰かと共有の洗濯機に服が直に触れるの嫌じゃないですか?笑

うちはタオル以外のもの全てネットに入れてるため、6枚ぐらい使ってる。

 

3.ファッションその他

留学だから、海外だから、って気構えず、普段通りの服装をすればいいと思う。普段ヒール大好きなのに、海外やからってスニーカーだけで過ごそうとする必要はない。普段茶髪やのに黒髪にしてくる必要はない。だってつまらんやん?後で写真見返したときに、自分の好みじゃない自分が写ってるの見たらなんか楽しい思い出がかすんでしまいそう。自分のクローゼットの精鋭たちを連れてきたらいいと思うよん。

 

最後にその他もろもろ編**

1.歯ブラシ

カナダの歯ブラシ、ヘッドがくそでかい!歯医者の費用が高いカナダで虫歯ゼロを保つためには日本製の小さめヘッドの歯ブラシご持参をおすすめします。

 

2.体洗うタオル

ごしごしタオル。100円ので良いから持ってると重宝すると思います。

 

3.スリッパ

カナダ人、家の中で土足の人ゼロ。全員室内履きにはき替える。じゃあ玄関作れよと思う。玄関と部屋の境目がなく、ドアを入ってすぐのところで何となくこの辺で〜って感じで外履きを脱ぐ。何やねん。まあさておき、スリッパ必要。こっちでいいのない上に10ドルくらいする。焦る。

 

4.綿棒

カナダのやつ、2−3回耳かきかきしたらモケモケも毛〜!ってなる!ぐりぐり痒いとこかきたいのに、だめ!

 

5.水筒

こちらで保温タイプのもの買おうとしたら登山でも行くの?みたいな馬鹿でかいサイズでしかもくっそ高い。主流はプラスチック製のボトルみたいなんやけど、冷たいものは冷たいまま飲みたいや〜ん!だから必要。

 

最後にトロントに来るのならば不必要なもの編〜**

1.シャンプーとかそのへん

別にあんま変わらん。ダブとかラックスとかその辺のスーパーで売ってるし。

 

2.生理用品

よく”海外製のはだめ”とか聞くけど、全然余裕だよ。タンポンもおりものシートもたくさん種類あるしクオリティも別に不満点なし。ただしよーくパッケージ読まないとだめよ。例えばタンポンだとPlasticって書いてるやつが日本のと同じタイプのやつで、書いてないやつだと…おそろしいことになる。(試したことはありません)

おりものシートとかナプキンは、個包装でないもの(中身だけがぎっしり箱に詰められてる。)とかあるから要注意だよ。なんか嫌じゃない?

 

3.薬

自分の好みのがあるなら持ってきたらいいと思うけど、海外の薬はまじでよく効くからうちは好きwこれ言ったら日本人に引かれるけどねww飲んだらすぐ治るよ

 

4.変圧器

今時、なんでも全世界対応してるからいらんよね、これ。パソコンもiPhoneもひげそり(旦那談)も変圧の必要なし。ドライヤーとヘアアイロンも現地購入。数十ドルだしね。カナダは日本と同じプラグ型だから、便利!ただし、たこ焼き器には変圧器が必要かもしれないです。

 

とまあこんな感じですかね。

また思いついたら書きます。

とにかくほぼ手に入るので手ぶらで来ても問題ないかと。(←え。

まあ今日本から誰か遊びに来てくれるとしたら、Lululu大量フェイスパックと、ウェイパーと本みりんをお願いしたいですね。

 

よろしく。